能登半島地震
緊急支援にご協力ください
2024年元日に発生した能登半島地震においてお亡くなりになられた方方々にご冥福をお祈りすると共に、被災された方々が一日でも早く安心、安全に暮らせる生活を取り戻すことを心よりお祈りいたします。
ハビタット・ジャパンは1月12日より石川県の被災地に調査チームを派遣し、輪島市門前町地区での支援実施を決定いたしました。
能登半島地震による被害は広範囲におよび、道路をはじめインフラにも大きな被害がもたらされました。発災から2週間が経ち、多くの被災地で電気が復旧したものの、上下水道の復旧は目途が立たず、生活に欠かせない水を給水に頼らざるを得ない避難生活が強いられています。
ハビタットが支援実施を決定した輪島市は石川県能登半島北部に位置し、輪島地区と門前町地区からなる総人口約2万3千人の地域です。支援に取り組む門前町地区は、輪島市の人口のうち、約2割が暮らす地区であり、特に高齢化が進む過疎地域です。地区には、古い家屋が多く立ち並び、地震の揺れにより半壊もしくは全壊などの被害を受け、住民の大半が避難生活を送っています。子どもがいる家族や親戚が市外にいる被災者の中には、門前町地区を離れた方も多く、門前町地区にある約20の避難所に残った方々の多くが高齢者となっています。門前町地区へは、交通規制の影響を受けて輪島地区からのアクセスが限られている上に過疎地域であることから、支援物資をはじめ、支援の手が足りない状況です。
現在避難所に避難されている方の多くは、仮設住宅ができるまでは避難所に残りたいと話されるなど、避難所は住宅再建までの一時的な住まいです。こうした避難所が被災された方にとって少しでも心休まり、体を休める場所となるよう、ハビタットは避難所内の環境改善に取り組むほか、片付けを進めたいけれどもご高齢などの理由によりサポートが必要な方の片付けをはじめとしたニーズに寄り添い、早期の復興、生活再建に向けて関係機関と連携しながら緊急支援に取り組むと共に、生活再建支援を模索してまいります。