法人の皆さまとのパートナーシップ
企業の皆様からのご支援は、ハビタット・ジャパンを通じて、様々な国の貧困や災害によりきちんとした住まいを持たない家族、そして日本国内で住む場所に困っている社会的に立場の弱い人たちに届けられます。ハビタット・ジャパンでは、企業の皆様とともに、地域に寄り添いながら貧困と住まいの問題を解決していくことを目指しています。
ご支援には様々な方法があります。ご支援をご検討の際は、お気軽にご相談ください。
さまざまな支援方法
従業員による寄付
社員の皆様からの寄付を集めてご支援いただきます。社員参加による社会貢献活動を後押しします。
ボランティア
海外では住居の建築や修繕、国内では住居の修繕や清掃、交流イベントの運営などに1日から参加いただけます。社員参加による社会貢献活動を後押しします。
商品・サービスを通じた寄付
商品・サービスの売り上げの一部を寄付としてご支援いただきます。顧客参加型の社会貢献活動を後押しします。
ユースサポート
ハビタットの学生支部(キャンパスチャプター)に所属する大学生を、研修実施やメンタリングといった若者育成活動を通じて応援いただきます。社員参加による社会貢献活動を後押しします。
団体の活動全体を支援
ハビタットの支援活動全体をご支援いただきます。寄付の使途を絞る必要がありません。
特定の事業への支援
ハビタットが行う海外または国内の特定の事業のすべて、もしくは一部をご支援いただきます。支援事業について定期的なレポートをお届けします。
支援事例
ゴールドマン・サックスは、ご寄付に加え、学生へのプロボノ支援によりハビタットを応援してくださっています。社員ボランティアがキャンパスチャプターの学生とともにディスカッションをしたり、プレゼンのスキルを伝授するなど、若者がハビタットの支援をより効果的に行うためのスキルアップに貢献いただいています。
日本ヒルティ株式会社は、Hilti Foundationを通じて東日本大震災復興支援事業へのご寄付と、住居修繕の支援等で使用する電動工具をご提供いただきました。さらに、海外での建築活動に参加する学生に対し、年2回、安全講習を実施いただいています。