支援募金受付中!
トイレ・井戸設置に伴って、サンナール村の子供たちが通うイッチャラワッカイ小学校の4、5年生を対象に、せっけん手洗いのトレーニングを実施しました。スリランカでは、通常スプーンやフォークではなく手を使って食事をするため、子どもの頃から食事や料理の前に正しい方法での手洗いを習慣化することがとても重要です。
トレーニングでは、「お母さんが手を洗わず不衛生な状態のまま料理を行ったため、食事をした家族全員がお腹を壊してしまう」というストーリーを紙芝居形式で上演し、手洗いの重要性を分かりやすく説明しました(右写真:トレーニングの様子)。
子供たちは見慣れない紙芝居に興味津々の様子で、「お腹を壊したのはどうしてだと思う?」との問いかけに、「料理に使った食材がダメになっていたから」、「生のものを食べたから」、「食べた子が食事前に手を洗わなかったから」、「お母さんが手を洗わなかったから!」など、みんな元気に挙手して意見を出し合っていました(左写真:トレーニングに使用した教材)。
紙芝居の後は、子供たちの代表がせっけんを使って手洗いを実演。爪の間まできれいになっているかどうかを見せ合いっこしながら、習ったばかりのせっけん手洗いの方法をお互いに確認し合う場面も(右下写真)。トレーニングを受けたマドゥワンディ(Mathuwandi)ちゃんは「今日習った手洗いの仕方を家族にも教えたい」と張り切った笑顔を見せてくれました。
今後は、住民たちが主体となって井戸やトイレの管理を行えるように、村の井戸・トイレ管理組織の形成をサポートしていく予定です。
◆支援状況/現地リポート
2012.12.22 【北部 第27報】水が湧き出た!紛争後、待望の井戸完成へ
2012.11.16 【北部 第26報】サイクロンにも負けず!トイレ設置が本格化
2012.10.24 【北部 第25報】サンナール村で衛生トレーニング開始
2012.10.05 【北部 第24報】新型トイレの建設開始!衛生トレーニングも計画
2012.10.03 【北部 第23報】DOORS OF HOPE:100軒完成を迎えて(3)
2012.09.17 【北部 第22報】DOORS OF HOPE:100軒完成を迎えて(2)
2012.08.21 【北部 第21報】紛争帰還民コミュニティで井戸・トイレ支援を開始
2012.07.31 【北部 第20報】15世帯の完成祝賀セレモニー開催
2012.07.18 【北部 第19報】DOORS OF HOPE:100軒完成を迎えて
2012.06.27 【北部 第18報】社会的弱者に生活の礎(いしずえ)を
2012.06.04 【北部 第17報】安心して暮らせる家の完成に向けて
2012.05.01 【北部 第16報】ホームオーナーストーリー(2)
2012.05.01 【北部 第15報】新たに15軒の建築を開始、社会的弱者を支援
2012.04.19 【北部 第14報】ホームオーナーストーリー(1)
2012.03.23 【北部 第13報】住居完成セレモニー開催、村では電気の開通も
2012.03.01 【北部 第12報】85軒目が完成!新たなスタートラインへ
2012.01.31 【北部 第11報】紛争帰還民の現在(3)
2012.12.19 【北部 第10報】ニラセネ村、ハビタットハウスでの新生活
2011.12.12 【北部 第9報】雨続きで作業困難も、現場で育つコミュニティの絆
2011.10.26 【北部 第8報】建築作業が本格化、住民も積極的に参加
2011.09.19 【北部 第7報】DOORS OF HOPE:100軒完成を目指して
2011.09.01 【北部 第6報】ホームオーナー入居開始!希望のドアを叩いて
2011.07.21 【北部 第5報】15軒目が完成!それぞれの未来に向かって
2011.07.16 【東部 第3報】住居修繕キット配布完了、約1,000人を支援
2011.06.26 【北部 第4報】紛争帰還民の現在(2)
2011.06.25 【北部 第3報】紛争帰還民の現在(1)
2011.06.18 【北部 第2報】自分で未来「建て」直す!スウェット・エクイティ
2011.05.16 【東部 第2報】ニーズを再調査、住居修繕キットをアップグレード
2011.05.16 【北部 第1報】紛争帰還民支援、ホームオーナー選定を実施
2011.05.02 【東部 第1報】水害被災者への住居修繕・シェルター支援を開始
2011.04.18 【スリランカ】紛争/水害被災者支援がスタート!支援募金受付開始
【スリランカ北部 第28報】子ども向け衛生トレーニングでせっけん手洗いを学習
2013/01/06