ボランティア募集中・支援募金受付中
少しずつ復興が進む一方で、震災への関心が薄れ、被災地が取り残されていく――。
普段の活動から、そんな危機感を抱いていた池田和紀さん(右写真)。ハビタット・ジャパン学生支部(Campus Chapter:CC)の一つ、関西大学MusterPeaceの代表を務め、震災の際もCCのメンバーと共に東北でのボランティア活動や募金、啓発活動に携わってきました。「東日本大震災から二年半が経とうとしている今、関西で感じることは、やはり震災の『風化』です。募金や写真展を開いても、足を止めてくれる方は少なくなりました。私は2年前からハビタットの宮城ボランティアとして関わらせていただいていますが、毎回感じることは様々な形で社会にはたらきかけ続けていかなければいけないということです」と池田さんは言います。
4月、ハビタットのYouthBUILDのため、再び宮城県東松島市を訪れた池田さんは、「奥松島希望のあかり商店街」の立上げ支援や、地域のお祭りの運営支援などのボランティア活動に参加しました。復興のため困難に立ち向かおうとする地元住民のひたむきな姿に改めて触れ、被災地の状況を継続的に全国の人たちにも届けられないだろうかと思案。現地で活動するハビタットのスタッフと粘り強く相談を重ね、学生ボランティア発『復興新聞』の創刊に至りました。「何度も修正を繰り返し、第一号の発行が遅くなりましたが、ぜひ読んでいただけるとありがたいです。いつか宮城が被災地と呼ばれなくなる時までこの復興新聞が続けば嬉しいですね!」
この復興新聞第一号は、希望のあかり商店街や近隣仮設での掲示はもちろんのこと、全国のCCが行う街頭募金や啓発活動で配布したり、大学の掲示板で貼り出したりして活用していく予定です。
(写真)左から:希望のあかり商店街、地域のお祭りを支援するボランティア、新聞で取り上げた震災の語り部・門馬さん、希望のあかり商店街立上げの"きっかけ"となったトイレ
◆支援状況/現地リポート
2013.08.19 【東北支援 第114報】岩手県大船渡市:南区公民館でソーラーパネル贈呈式
2013.08.15 【東北支援 第113報】岩手県大船渡市:ナショナルジオグラフィックにて紹介
2013.08.05 【東北支援 第112報】宮城県東松島市:公民館の改修と耐震補強を支援
2013.07.18 【東北支援 第111報】岩手県大船渡市:ホームオーナーストーリー(5)
2013.06.25 【東北支援 第110報】宮城県東松島市:希望のあかり商店街 オープンへの道のり
2013.06.07 【東北支援 第109報】岩手県大船渡市:末崎城の城跡整備を実施
2013.05.31 【東北支援 第108報】岩手県大船渡市:個人世帯へのソーラーパネル設置開始
2013.05.20 【東北支援 第107報】宮城県名取市:東屋完成、市長から感謝状
2013.05.15 【東北支援 第106報】宮城県南三陸町:桜舞う遊歩道にベンチとテーブルを制作
2013.04.20 【東北支援 第105報】宮城県東松島市:ボランティアが見る復興の今
2013.04.16 【東北支援 第104報】企業による復興支援を考える会の開催
2013.04.09 【東北支援 第103報】宮城県名取市:小塚原南集会所の修繕が完了
2013.03.18 【東北支援 第102報】宮城県東松島市:住宅修繕支援を市内全域に拡大
2013.03.13 【東北支援 第101報】宮城県東松島市:河北新報、家屋修繕支援事業を紹介
2013.03.08 【東北支援 第100報】震災から2年:「住まいを、コミュニティを築く」
2013.02.01 【東北支援 第99報】岩手県陸前高田市:市民憩いの仮設図書館でひさし製作
2013.01.30 【東北支援 第98報】宮城県女川町:出島で全5棟の漁師小屋が完成
2013.01.29 【東北支援 第97報】宮城県東松島市:ハビタット・ジャパンへ感謝状
2013.01.08 【東北支援 第96報】岩手県大船渡市:コンサル支援で住宅再建相談会を開催
※支援募金受付・2012年以前の東北支援レポートはこちらへ。
【東北支援 第115報】東北から全国へ!学生支部と復興新聞創刊
2013/08/26