支援募金受付中!
 
スリランカの大都会コロンボの南端にあるデヒワラ(Dehiwala)地区。この海沿いの活気あふれるエリアに、ハビタット・スリランカの事務所があります。滞在先から事務所の最寄り駅までは全部で一時間半ほどの距離ですが、その通勤はまさに過酷そのもの。毎日、超満員の通勤と帰宅ラッシュに巻き込まれます。
 
srilankatrainoccupied_20120312.jpg車内にはエアコンもつり革もなく、人の熱気でくらくらしながら荷物置きのバーに必死でしがみつき、ひたすらガマン。一時間耐えて電車を降りた時には、汗だくでもうへとへとです。でも実は、このような中でも、ときに笑顔になれる瞬間があります。スリランカの満員電車では、大きな荷物を持って立っていると、座席に座っている人が進んで「荷物を預かりますよ」と申し出る姿をよく見かけます。男性でも女性でも、時にはそれが子供の場合もあります。日本ではあまりない光景なので、現地スタッフに聞いてみると、「スリランカでは、座っている人が立っている人の荷物を持つのは常識」とのこと。うんざりするような満員電車の中でも、朝からさりげない思いやりに触れ、元気をもらったりする一幕があります。
  
一方、事業地マナー県への移動は、コロンボからの直通電車がないため、夜行バスが活躍します。コロンボからは約300kmの距離ですが、舗装されていない砂利道もいくつか通るので、日本なら4時間もあれば十分だろう道のりを、がたがた揺られながら8時間かけて走ります。それはそれで時間的には十分な睡眠が取れそうかなと思いきや、なんと車内では消灯はしながらも、日本の演歌にも似たスリランカの歌謡曲が大音量で流れ続け、睡眠を真っ向から妨害。これも日本ではあまりない光景と尋ねてみようものなら、これまた「スリランカでは常識」なんて声が平気で聞こえてきそう。何度聞いても恐ろしい"子守唄"ですが、満員電車の厚意もこれも、いずれもスリランカの文化であり、人々が暮らしの中でよいと感じているもの、大切にしているものは、ほんの少し電車やバスを使うだけでもいろいろと知ることができます。
 
 
◆バックナンバー
2012.01.20 【スタッフ便り】スリランカ支援の現場ではたらく:フィールド後方支援編
2011.11.29 【スタッフ便り】スリランカ支援の現場ではたらく:フィールド最前線編
2011.07.08 【スタッフ便り】チカラのみなもと!? スリランカのスパイシーライフ
2011.05.27 【スタッフ便り】天敵はゾウ!? スリランカのワイルドライフ