ハビタットの施設修繕は、児童養護施設やシェルターといった、一時的でも住まいに代わる福祉施設や、公民館などの子どもから高齢者までが利用する、地域づくりに欠かせない施設を修繕することで、そこに暮らす人々が安心して過ごせる環境づくりに取り組む活動です。ジョンソン株式会社より新たにご支援をお寄せいただき、2023年は3つの修繕プロジェクトを予定しています。

その一つが、神奈川県横浜市にある障害児入所施設「横浜訓盲院」です。開設当初は目が不自由な子どもたちが生活に必要なことを暮らしながら学ぶ施設でした。今は、さまざまな障がいを抱える未就学児から高校生まで総勢40名の児童が暮らしています。半世紀以上前に建てられた建物は、経年劣化による傷みが目立ち始め、建て替えを行うか改修を必要としていました。しかし、施設の建て替えはその費用においても、子ども達の生活環境を維持する上でも容易ではありません。そのため、今施設に暮らす子ども達が家庭に代わって安心して、そして安全に生活できるよう、施設内の至る所で改修を必要としています。

こうした施設のニーズを受け、ジョンソン株式会社より同施設の修繕に向けた協働を開始したのが2021年です。その年、ハビタットは、傷みの目立つ子ども達の居室全7室の改修を実施したほか、施設内にあるすべての蛍光灯を安全面からカバーを取り付けたLED電球に交換しました。昨年は、コロナ禍で手洗い頻度が多くなった子ども達が温かいお湯で手洗いができるよう、施設内にある手洗い場の改修を行ったほか、子ども達が暮らす全28室の居室扉を交換しました。そして、2023年は新たに風呂場の改修を予定しています。

  • 床や壁紙を張り替え、居室内にパーテーションを設置した子ども部屋

  • 温かいお湯が利用できるように改修した手洗い場

  • ジョンソン株式会社の社員ボランティアによる網戸の張り替え

古いタイル張りの風呂場は、冬場は寒く、夏場は暑くなりがちです。浴室内に貼られたタイルは、経年劣化により剥がれが目立ち始め、剥がれた角で子ども達が怪我をすることが起きています。また、子ども達だけでなく、入浴時の介助や見守りに付き添うスタッフは長時間風呂場にいることが多いため、年々暑さが増す夏場は、熱中症へのリスクが高まりつつあります。

そこで、ジョンソン株式会社によるご支援のもと、ハビタットは、浴室のタイルを安全で滑りにくいものに貼り替え、古くなった浴槽やシャワーヘッドの交換を行うほか、脱衣所にはエアコンを設置し、子どもたちやスタッフが安心して利用できる環境を整えていきます。こうした長年のご支援を受け、同施設の施設長伊藤さんは「横浜訓盲院の歴史は133年と大変古いですが、社会福祉法人としては小さな法人です。収益事業を行っていませんので施設の運営は大変厳しく、このようにハビタット様、ジョンソン株式会社様にご支援をいただいて子どもたちの生活空間がきれいになっていくことに感謝をしてもし尽くせません。本当にありがたいです」という言葉を寄せています。

ジョンソン株式会社との協働により、ハビタットはこれまで同施設のほか、神奈川県横浜市内になる2つの母子生活支援施設で、新たな母子を迎え入れるために二部屋の改修を行ったほか、地域拠点となる地区会館の改修を実現しました。2023年は、「横浜訓盲院」での更なる修繕に加え、同市にある児童養護施設で屋根の改修と母子生活支援施設の1室の改修にご支援をお寄せくださっています。これまで、そして本年も多大なご支援をお寄せくださるジョンソン株式会社の皆さまに心より感謝申し上げます。

  • 老朽化した地区会館(横浜市西区第四地区)のトイレを改修

  • 新たな家族を迎え入れるために母子生活支援施設の一室を改修

  • 壁紙の剥がれや汚れが目立つ某母子生活支援施設にある一室


ジョンソン株式会社について

本社は1886年に設立された、米国ウィスコンシン州ラシーンにあるSCジョンソンです。ジョンソン株式会社(以下ジョンソン)は、人々を刺激し、多くの機会をもたらすのは、より持続可能で、より健康的で、より透明性の高い世界であると信じています。そして、その世界は実現可能であると確信しているだけではなく、その世界を実現することこそがジョンソンの責任であると考えています。

ジョンソンの伝統であるイノベーションと、大胆かつ透明性のある決断力があるからこそ、ジョンソンの代表的なブランドであるスクラビングバブル®、カビキラー®、パイプユニッシュ®、ファミリーガード®、グレード®、エコベール®などの高品質な製品が、世界中のほぼ全ての国の家庭、学校、企業で使用されているのだと思います。

グローバルな目的主導型企業として、ジョンソンは今日の、そして未来の世代のために、世界をより良い場所にすることを約束します。これは、ジョンソンが持つ科学、イノベーション、協力関係における専門知識や技術を使って、プラスチックごみの削減やマラリアの撲滅など、世界で最も差し迫った環境と健康の問題に絶え間なく取り組むことを意味します。また、制限があって機会に恵まれないけれど、無限の好奇心と可能性を持つ人々とコミュニティに対し、ジョンソンは世界中で経済的、教育的機会を提供する支援を行っています。
https://www.scjohnson.com/ja-jp