JCC: 企業さんとのワークショップ
日時:7月8日(金)15時-16時半
世界をリードする債券運用会社パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)の皆さまにご協力いただき、そのスピンオフセッションを7月8日(金)午後15時から実施することになりました!
「JCC、CCの活動へのフィードバック(予定)」として、特に外部の方を巻き込んだイベントなどを企画しているJCC係やCCのチームに対して、企画内容について社会人からインプットをいただく予定です。
コロナ禍の中で、自分たちのCC以外の人、ましてや社会人の方から直接インプットをいただく機会も減っていると思います。これから就活を控えた方や、普段出会うことない社会人の方と直接さまざまなことを相談して、フィードバックをいただく機会にもなります。平日ですが、ぜひ多くのCCメンバーに参加してもらえたらと思います。
【PIMCOってどんな会社?】
PIMCOさんは何をしているかというと、 投資家の資産運用をやっている会社で、アメリカに本部がある、とても大きな会社です。簡単に言えば、投資家のお金で、 どの株を買って資産を大きくするかということを提案したり、 実際に委託されて運用したりしているわけですが、今回皆さんと研修に参加するスタッフの方は
- 国際性
- スピード
- 判断力
- 投資家へのプレゼン力
を持って普段から業務にあたっている方だと言えます。
例えば、クラウドファンディングをいつもやるんだけど、目標に達したことがない。今まではこんなことを目標にしてましたが、何がだめでしたか?と過去の事例から学ぶとか。まだCCのメンバーでない人に、CCの活動を伝えるんだけど、人が増えない。私の伝え方をどういったようにすれば、もっと多くの学生に興味を持ってもらえるのかな、とか。何か新しい支援のプロジェクトと立案したいと思うけど、コロナ禍で先輩もやったことがないし、プロジェクトをどうやって何から考えていったらいいか分からない、とか。そういう外部の方のアドバイスが役立つような各CCの企画とか、現状をシェアしてインプットをもらうのがいいと思います。
難しい例:合宿するんだけど、そのネタは何にしたらいい?東北にボランティアに行くんだけど、何をしたらいい?こういうのは学部の方に教えていただくのは難しいと思います。
【当日の詳細】
- 日程:7月8日(金)ワークショップは15時から16時30分まで。遅刻・早退厳禁
- 集合時間:15時
- 集合場所:後日申込者にシェアするZoomオンライン会議 ※パソコンやiPadなどの参加を推奨します。
- 持ち物:筆記用具、ノート、マイク付きイヤフォン等、自分たちがインプットほしいプレゼンなど

- 当日の様子は撮影されハビタットおよび、イベント主催者Visit.orgおよびPIMCOの広報活動に利用される場合がございますこと、あらかじめご了承ください。
- 社会人の方と直接オンラインで話す下記となりますので、カメラをオンにしてご参加ください。
- キャミソールやタンクトップなどの服装は避けてください。Tシャツやポロシャツなどで大丈夫です。スーツ等かしこまった服装である必要はありません。
以上の詳細と注意事項を読んで、参加を希望するCCメンバーは下記のフォームからお申し込みください。
なお、2022年7月1日以降もCC更新をしたCCのメンバーであることが条件です。
【申し込みフォーム】
締切:7月3日(日)