Due to the pandemic of COVID-19, staying home was only the precaution to protect our lives. April 7th is the day to celebrate the World Health Day and this year, the day remarks the appreciation to those who fight against COVID-19 in the front line. Having a decent home and being healthy is essential to overcome any barriers to access education, better job and create a fruitful future which last generations. Join the Habitat Charity Workout. The donation raised through the event will contribute to those who needs decent homes to stay healthy in Japan and abroad.
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、自宅で過ごすことこそが、私たちそして家族の命を守ること言われています。4月7日は「世界保健デー(World Health Day)」です。今年は、医療の最前線で従事くださる方々への感謝を表する世界保健デーにハビタットも参加し、誰もが健全に暮らせるようチャリティワークアウトイベントを開催します。安心・安全に暮らせる家そして家を土台に心身ともに健康であることが、困難な状況下にある人々に教育への機会や就労の機会、そして豊かな未来を築く基盤になるとハビタットは考えています。あなたもハビタットのチャリティワークアウトにしませんか。本イベントの参加費は、国内外のハビタットの活動を通じて、安心して暮らせる住まいを必要とする人々を支援するための活動に使われます。
Click "REGISTER" bottom below and submit your participation form. Once you submit, you will be automatically directed to the payment page. Once you complete payment of participation fee, your registration is completed.
登録ボタンをクリックし、参加申込フォームに必要事項を記入し送信ください。送信後、自動的に参加費のお支払いページが表示されますので、参加費をお支払いいただくと登録が完了となります。
No matter you walk, run or cycle, participation fees are
参加費は歩いても、走っても、サイクルしても
Join the pre-running session held in Yoyogi Park led by Shingo Inoue, former world ultra marathon champion.Sessions are scheduled in the morning of xx March and xxx March. 10 participants per each session by first served basis. |
|
|
Let's share your challenge with other, joining Habitat Club on STRAVA apps |
Share your challenge with your families and friends To raise the awareness of need of safe homes and health, share your challenge with your friends and families using your social media. You can share your workout records on STRAVA directly to your social media or post on your social media using #HabitatJpCharityWorkout2021. 健全な住まいと健康であることの大切さを伝えるためにも、ご家族や友人にあなたの挑戦をシェアしよう。STRAVAのワークアクト記録を直接ソーシャルメディアに投稿することも可能。もしくはご自身のソーシャルメディアを使い、#HabitatJpCharityWorkout2021で写真や思いを投稿ください。 |
|
詳細情報
参加賞 / Participation Prize
・The purpose of the event is for raising awareness of the World Health Day through the needs of decent homes and we thank you to everyone who take a part of this event. Each participant has a right to join the Habitat Raffle. You now have a chance to receive one of the following iteams.
・参加者全員に抽選会の抽選券をお渡しします。抽選結果はイベント終了時に発表、当選者にご連絡します。
参加方法 / How to workout virtually
・For a week period of Habitat Charity Workout from 5th April till 11th April, you can walk, run, cycle anytime, anywhere.
・Everyone is required to run or walk, cycle at least for 2 kilo. There is no maximum distance.
・Do not forget to record your activities using your own GPS.
・Submit your total kilos during the workout within a week after the event. Habitat will calculate the total engagement kilometers from all participants in the world!
・4月4日(日)から10日(土)までの期間を使い、好きな時に、好きな方法で歩く、走る、自転車に乗るなどのワークアウトを実施。
・開催期間中、少なくとも最低お一人2キロは歩く、走る、自転車をこぐなどのワークアウトを行うこと。
・GPSを使ったワークアウトの記録を取ること
・ワークアウト中に撮影した景色や空など、STRAVAのクラブ内でもしくはご自身のSNSに#HabitatCharityWorkout2021 をつけて投稿、シェアください。
規約 / Policies
規約
大会申込に際して、全ての参加者は下記の大会規約に同意いただくことが必要です。
1.主催者は、大会開催中の参加者自身の傷病や紛失、その他事故について一切の責任を負いません。バーチャルランという性質上、上記補償が付保できませんので、参加者ご自身で傷害保険に加入するなど自己責任のもと参加してください。
2.健康状態に留意し、十分なトレーニングをして大会に参加してください。心疾患等重大な疾病を患っている方は参加できません。
3.新型コロナウイルス感染リスクを抑えるため、それぞれの参加者が安全に走行・歩行ができる環境下を設定したうえで参加してください。
4.交通規則に則り、交通マナーや公共施設等の利用ルールを遵守し参加してください。
5.複数人数で走行・歩行する場合は、十分な距離を空けるなど周囲への配慮をお願いします。
6.体調が悪い場合は、決して無理せず参加を辞退してください。レース中でも体調に異常を感じたら、無理をせず棄権するようにしてください。
7.いかなる理由があっても参加料および参加に際しかかった費用の返金はいたしません。
例)・大会に参加しなかった場合
・自己都合によるキャンセルを行った場合
・地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病・高温等、主催者の責によらない事由で、大会が開催中止となった場合
8.家族・親族・保護者(参加者が未成年の場合)、または代表者がお申込みした場合も、本人が本大会への参加を承諾のうえ、申込したものとみなします。
9.申込時に登録した参加者本人が参加してください。代理での参加はできません。
10.主催者は、今大会に登録した個人情報を次回大会の案内に限り利用します。
11.主催者は、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し個人情報を取り扱います。なお、取得した個人情報は、プログラム編成及び作成、記録発表、公式ホームページその他大会運営及び必要な連絡等に利用します。
大会の映像・写真・記事・個人記録等は、主催者及び主催者が承認した第三者が大会運営及び宣伝等の目的で大会プログラム・ポスター等の宣伝材料、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・インターネット等の媒体に掲載することがあります。
大会の映像は主催者の許可なく第三者がこれを使用すること(インターネット上において画像や動画を配信することを含む)はお断りさせていただきます。使用したい場合は、大会事務局までお問合わせください。
ハビタットの活動を支援す
ハビタット・ジャパンの月刊メールマガジン「ハビタット・アップデート」を無料配信しています。新着情報やイベント情報、活動報告やボランティア・インターン募集案内、そしてスタッフ・ボランティアによるコラムなどなど、いち早く配信!まずはご登録を!!